2025/09/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本史のなかの兄弟たち(ニホンシ ノ ナカ ノ キョウダイタチ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
安藤優一郎∥著(アンドウ,ユウイチロウ)。
|
出版者。 |
中央公論新社/東京。
|
出版年。 |
2025.7。
|
ページと大きさ。 |
300p/18cm。
|
シリーズ名。 |
中公新書ラクレ 846。
|
件名。 |
日本-歴史。
|
兄弟。
|
分類。 |
NDC8 版:210.04。
|
NDC9 版:210.04。
|
内容細目。 |
豊臣家と徳川家の懸け橋となった浅井三姉妹[常高院] / p176-192。
|
ISBN。 |
978-4-12-150846-1。
|
4-12-150846-7。
|
9784121508461。
|
4121508467。
|
価格。 |
1050。
|
タイトルコード。 |
1000411911。
|
内容紹介。 |
中大兄皇子・大海人皇子、北条氏政・氏規、豊臣秀吉・秀長…。日本史において時代の節目をつくった兄弟関係にスポットを当て、とくに弟が補佐役・ナンバー2として兄を支えた事例から、古代から近代まで、兄弟が歴史上に果たした役割を読み解いてゆく。。
|
著者紹介。 |
1965年千葉県生まれ。歴史研究者(日本近世政治史・経済史専攻)。早稲田大学教育学部卒業。同大学院文学研究科博士後期課程満期退学。文学博士(早稲田大学)。『30の名城からよむ日本史』ほか著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012768194。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 新刊コーナー新刊コーナー。
|
- 請求記号:
- 210.04/アント。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000411911