2025/10/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
みてみて!(ミテ ミテ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
小西貴士∥写真(コニシ,タカシ)。
|
谷川俊太郎∥ことば(タニカワ,シュンタロウ)。
|
出版者。 |
福音館書店/東京。
|
出版年。 |
2025.7。
|
ページと大きさ。 |
29p/27cm。
|
シリーズ名。 |
日本傑作絵本シリーズ。
|
分類。 |
NDC8 版:748。
|
NDC9 版:748。
|
ISBN。 |
978-4-8340-8865-6。
|
4-8340-8865-0。
|
9784834088656。
|
4834088650。
|
価格。 |
1300。
|
タイトルコード。 |
1000411331。
|
内容紹介。 |
子どもたちは、毎日ステキな発見をしている。そんな時、必ず言うのは「みてみて!」。それは、周りの人とその驚きや喜びを共有したいから。見つけるものには、子どもの個性が表れる。子どもの手が語るセンス・オブ・ワンダーの写真絵本。。
|
著者紹介。 |
【小西貴士】1974年京都府生まれ。森の案内人であり写真家。保育者の学び場「ぐうたら村」共同代表。2000年より八ヶ岳南麓、標高1,300mの森と渓谷を庭として撮影や環境教育の活動を行う。著書に『チキュウニ ウマレテキタ』(風鳴舎)他多数。子どもを含む「いのちを巡るうまく言葉にならないこと」をテーマに撮り続け、写真やことばを雑誌などで発表するかたわら、各地でスライドショーや写真展を開催している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【谷川俊太郎】1931-2024。東京生まれ。詩人。著書に『谷川俊太郎詩集』(思潮社)など多数ある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021257769。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども40新刊。
|
- 請求記号:
- 748/コニシ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020539249。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 絵本絵本。
|
- 請求記号:
- E/コニ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000411331