2025/10/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
お金と宗教の歴史(オカネ ト シュウキョウ ノ レキシ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
大愚元勝∥著(タイグ ゲンショウ)。
|
出版者。 |
東洋経済新報社/東京。
|
出版年。 |
2025.7。
|
ページと大きさ。 |
351p/21cm。
|
一般注記。 |
並列タイトル:The History of Money and Religion。
|
件名。 |
宗教-歴史。
|
貨幣-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:162。
|
NDC9 版:162。
|
ISBN。 |
978-4-492-22427-4。
|
4-492-22427-0。
|
9784492224274。
|
4492224270。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000410053。
|
内容紹介。 |
キリスト教やイスラム教はお金の悩みや不安からの開放を目指して始まった。著者が講義をする「佛心僧学院」というオンラインの宗教と歴史の講座を、「お金」を軸にまとめ直した1冊。経糸が「お金」、横糸が「戦」からなる、新たな仏教史の模様を描く。。
|
著者紹介。 |
佛心宗大叢山福厳寺第31代住職。慈光グループ会長。佛心僧学院学長。3歳で経を習い5歳で葬儀デビューし、10歳で僧籍を得る。駒澤大学、曹洞宗大本山總持寺を経て、愛知学院大学大学院にて文学修士を取得。僧侶、事業家、セラピスト、空手家と4つの顔をもち、「僧にあらず俗にあらず」を体現する異色の僧侶。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017164060。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)11。
|
- 請求記号:
- 162/タイク。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000410053