2025/10/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
いま,ともに考える社会学(イマ トモ ニ カンガエル シャカイガク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
現代社会論・入門(ゲンダイ シャカイロン ニュウモン)。
|
著者名等。 |
山田真茂留∥編(ヤマダ,マモル)。
|
有田伸∥編(アリタ,シン)。
|
中村英代∥編(ナカムラ,ヒデヨ)。
|
出版者。 |
有斐閣/東京。
|
出版年。 |
2025.6。
|
ページと大きさ。 |
167p/19cm。
|
シリーズ名。 |
y‐knot。
|
Kakeru。
|
一般注記。 |
並列タイトル:Thinking Together:An Introduction to Sociology。
|
件名。 |
社会学。
|
分類。 |
NDC8 版:361。
|
NDC9 版:361。
|
ISBN。 |
978-4-641-20018-0。
|
4-641-20018-1。
|
9784641200180。
|
4641200181。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000409870。
|
内容紹介。 |
現代社会の様々なトピックが社会学の理論や概念とどのように関係しているのかを、それぞれ章立てて眺めていくテキスト。社会学における、「レジュメ・レポート・卒論」の書き方や質的調査・量的調査の基礎知識なども解説する。。
|
著者紹介。 |
【山田真茂留】早稲田大学文学学術院教授。主著『社会学の力―最重要概念・命題集』〔改訂版〕(共編)有斐閣、2023年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【有田伸】東京大学社会科学研究所教授。主著『就業機会と報酬格差の社会学―非正規雇用・社会階層の日韓比較』東京大学出版会、2016年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017164961。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)28社会科学(赤)28。
|
- 請求記号:
- 361/イマト。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000409870