2025/10/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
セカンド・チャンス(セカンド チャンス)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
シェイクスピアとフロイトに学ぶ「やり直しの人生」(シェイクスピア ト フロイト ニ マナブ ヤリナオシ ノ ジンセイ)。
|
著者名等。 |
スティーブン・グリーンブラット∥〔著〕(グリーンブラット,スティーヴン)。
|
アダム・フィリップス∥〔著〕(フィリップス,アダム)。
|
河合祥一郎∥訳(カワイ,ショウイチロウ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2025.6。
|
ページと大きさ。 |
328p/18cm。
|
シリーズ名。 |
岩波新書 新赤版 2068。
|
件名。 |
精神分析。
|
分類。 |
NDC8 版:146.1。
|
NDC9 版:146.13。
|
ISBN。 |
978-4-00-432068-5。
|
4-00-432068-2。
|
9784004320685。
|
4004320682。
|
価格。 |
1200。
|
タイトルコード。 |
1000409700。
|
内容紹介。 |
「セカンド・チャンス」(人生をやり直すチャンス)という、危機に直面する人間存在を揺さぶる想念はいつの時代も文学的想像力の核心であった。セカンド・チャンスの実現や失敗を描いてきた作家とその解釈者を通して、人間の再生能力の力強さを考察する。。
|
著者紹介。 |
【スティーブン・グリーンブラット】1943年生まれ。イェール大学卒業。カリフォルニア大学教授を経て、ハーヴァード大学教授。『一四一七年、その1冊がすべてを変えた』でピュリッツァー賞、全米図書賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【アダム・フィリップス】1954年生まれ。オックスフォード大学卒業後、精神分析医として小児精神医療に携わる。ヨーク大学客員教授。『ミッシング・アウト』(未邦訳)ほか、著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017164102。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)3社会科学(赤)3。
|
- 請求記号:
- 146.13/シエク。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000409700