2025/10/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
大阪のなぞ(オオサカ ノ ナゾ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
歴史がつくってきた街のかたち(レキシ ガ ツクッテ キタ マチ ノ カタチ)。
|
著者名等。 |
橋爪紳也∥著(ハシズメ,シンヤ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2025.6。
|
ページと大きさ。 |
188p/18cm。
|
シリーズ名。 |
河出新書 088。
|
件名。 |
大阪府。
|
分類。 |
NDC8 版:291.63。
|
NDC9 版:291.63。
|
ISBN。 |
978-4-309-63191-2。
|
4-309-63191-6。
|
9784309631912。
|
4309631916。
|
価格。 |
900。
|
タイトルコード。 |
1000409470。
|
内容紹介。 |
東京をしのぐ商いの都として「大大阪」と呼ばれ、因習にとらわれず、実利を重んじる都市性から「日本のアメリカ」とも称された大阪。いまの大阪人が忘れ去った、さまざまな「なぞ」を探究することで、今日へと受け継がれた精神を掘り起こしていく。。
|
著者紹介。 |
1960年、大阪市生まれ。大阪公立大学研究推進機構特別教授・同観光産業戦略研究所長。建築史・都市文化論専攻。工学博士。『日本の遊園地』(講談社現代新書)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017162940。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)3社会科学(赤)3。
|
- 請求記号:
- 291.63/ハシス。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000409470