2025/10/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
現代中国女性のライフコース(ゲンダイ チュウゴク ジョセイ ノ ライフ コース)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
一人っ子世代の親子関係と家族意識を読み解く(ヒトリッコ セダイ ノ オヤコ カンケイ ト カゾク イシキ オ ヨミトク)。
|
著者名等。 |
陳予茜∥著(チン,ヨセン)。
|
出版者。 |
青弓社/東京。
|
出版年。 |
2025.5。
|
ページと大きさ。 |
206p/19cm。
|
内容注記。 |
内容:一人娘とは誰なのか. 歴史のなかの中国人女性と家族、国家との関係性. インタビュー調査の概要. 一人娘の就職. 一人娘の恋愛・結婚. 一人娘の育児. 一人娘の家族意識. 市場経済家父長制社会に生きる一人娘とその親たち。
|
件名。 |
女性問題-中国。
|
親子関係-中国。
|
分類。 |
NDC8 版:367.222。
|
NDC9 版:367.222。
|
内容細目。 |
一人娘とは誰なのか ; 歴史のなかの中国人女性と家族、国家との関係性 ; インタビュー調査の概要 ; 一人娘の就職 ; 一人娘の恋愛・結婚 ; 一人娘の育児 ; 一人娘の家族意識 ; 市場経済家父長制社会に生きる一人娘とその親たち。
|
ISBN。 |
978-4-7872-3560-2。
|
4-7872-3560-5。
|
9784787235602。
|
4787235605。
|
価格。 |
3000。
|
タイトルコード。 |
1000407234。
|
内容紹介。 |
一人っ子政策のもとで生まれ育った女性たちは、中国社会にとってどのような存在なのか。彼女たちは、家族とどのような関係を築き、自分の人生をどう切り開いているのか。インタビューから、就職から恋愛、結婚、育児、家族との関係の現実までを描き出す。。
|
著者紹介。 |
1990年生まれ。流通経済大学共創社会学部助教。専攻は家族社会学、ジェンダー研究。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017163252。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)31社会科学(赤)31。
|
- 請求記号:
- 367.22/チン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000407234