2025/10/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
琉球王国とグスクの考古学(リュウキュウ オウコク ト グスク ノ コウコガク)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
宮城弘樹∥著(ミヤギ,ヒロキ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2025.6。
|
ページと大きさ。 |
356,6p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:考古学からみた琉球史の概略. グスク時代の時期区分. 発掘された今帰仁城跡. グスク土器と貿易陶磁の研究. 出土銭貨の研究. グスク時代開始期の研究. 建物跡と集落の研究. グスク時代社会の研究. グスク時代祭祀の基礎的研究. グスク時代研究の可能性。
|
件名。 |
ぐすく-沖縄県。
|
沖縄県-遺跡・遺物。
|
分類。 |
NDC8 版:210.2。
|
NDC9 版:219.9。
|
内容細目。 |
考古学からみた琉球史の概略 ; グスク時代の時期区分 ; 発掘された今帰仁城跡 ; グスク土器と貿易陶磁の研究 ; 出土銭貨の研究 ; グスク時代開始期の研究 ; 建物跡と集落の研究 ; グスク時代社会の研究 ; グスク時代祭祀の基礎的研究 ; グスク時代研究の可能性。
|
ISBN。 |
978-4-642-09368-2。
|
4-642-09368-0。
|
9784642093682。
|
4642093680。
|
価格。 |
5000。
|
タイトルコード。 |
1000406118。
|
内容紹介。 |
独自の文化が花開いた琉球王国。首里城跡や今帰仁城跡、建物跡や集落遺跡、祭祀遺構など、「グスク」が城として現役であった時代とその前史を、最新の発掘調査成果を踏まえて描き出す。信仰の場としてのグスク研究の重要性も提唱する。。
|
著者紹介。 |
1975年、千葉県に生まれる。1997年、沖縄国際大学文学部卒業。2009年、沖縄国際大学大学院地域文化研究科南島文化専攻修士課程修了。今帰仁村教育委員会、名護市教育委員会勤務を経て、現在、沖縄国際大学総合文化学部教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017160670。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)17人文科学(黄)17。
|
- 請求記号:
- 219.9/ミヤキ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000406118