2025/10/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
絵で見て楽しい!はじめての武道(エ デ ミテ タノシイ ハジメテ ノ ブドウ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
小笠原清基∥総監修(オガサワラ,キヨモト)。
|
出版者。 |
すばる舎/東京。
|
出版年。 |
2025.5。
|
ページと大きさ。 |
143p/21cm。
|
シリーズ名。 |
イチから知りたい日本のすごい伝統文化。
|
件名。 |
武道。
|
分類。 |
NDC8 版:789。
|
NDC9 版:789。
|
ISBN。 |
978-4-7991-1303-5。
|
4-7991-1303-8。
|
9784799113035。
|
4799113038。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000402729。
|
内容紹介。 |
弓道から剣道、柔道、相撲、空手、なぎなた、合気道、少林寺拳法、銃剣道まで。日本の伝統的なスポーツである相撲をはじめ、日本の伝統的な運動文化である「武道」の魅力について、弓道の家元である著者がていねいに解説する。。
|
著者紹介。 |
弓馬術礼法小笠原流次期宗家、公益財団法人全日本弓道連盟評議員。3歳より稽古をはじめ、5歳より小笠原流の諸行事に関わる。小学5年生で鶴岡八幡宮の流鏑馬神事において射手をつとめる。大阪大学基礎工学部卒、筑波大学大学院神経科学博士。「家業を生業にしない」という家訓から、現在製薬会社にて癌の治療薬の研究をおこないながら、週末などを利用して流鏑馬をはじめとした流儀の継承につとめている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021254899。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども40新刊。
|
- 請求記号:
- 789/エテミ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020540726。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 子どもちしき−緑子どもちしき−緑。
|
- 請求記号:
- 789/エ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000402729