2025/10/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
パリの最後の夜(パリ ノ サイゴ ノ ヨル)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
フィリップ・スーポー∥著(スーポー,フィリップ)。
|
谷昌親∥訳(タニ,マサチカ)。
|
出版者。 |
国書刊行会/東京。
|
出版年。 |
2025.3。
|
ページと大きさ。 |
394p/20cm。
|
シリーズ名。 |
シュルレアリスム叢書。
|
一般注記。 |
並列タイトル:Les dernières nuits de Paris et autres histoires。
|
内容注記。 |
内容:オラス・ピルエルの旅. ニック・カーターの死. パリの最後の夜。
|
分類。 |
NDC8 版:953。
|
NDC9 版:953.7。
|
内容細目。 |
オラス・ピルエルの旅 ; ニック・カーターの死 ; パリの最後の夜。
|
ISBN。 |
978-4-336-07703-5。
|
4-336-07703-7。
|
9784336077035。
|
4336077037。
|
価格。 |
3800。
|
タイトルコード。 |
1000401134。
|
内容紹介。 |
1920年代の夜のパリ。謎の女ジョルジェットにいざなわれた語り手は、セーヌ河岸で犯罪を目撃する…。パリとパリの女の驚異を描いたシュルレアリスム小説。初訳短篇「オラス・ピルエルの旅」「ニック・カーターの死」を併録。。
|
著者紹介。 |
【フィリップ・スーポー】1897年パリ郊外のシャヴィルで生まれ、1990年にパリで死去。フランスの詩人・作家・ジャーナリスト。1926年シュルレアリスム運動から離反。1938年ファシズムの放送局に対抗する「ラジオ・チュニス」を創設。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【谷昌親】1955年東京生まれ。早稲田大学教授。専攻はフランス現代文学・イメージ論。1987年レーモン・ルーセルについての博士論文でパリ第三大学第三期課程博士号を取得。主著に『詩人とボクサー―アルチュール・クラヴァン伝』(青土社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016449587。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)40。
|
- 請求記号:
- 953.7/スホ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000401134