2025/11/01
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
図解山岳救助技術(ズカイ サンガク キュウジョ ギジュツ)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
確保的根拠から救助技術まで(カクホテキ コンキョ カラ キュウジョ ギジュツ マデ)。
|
| 著者名等。 |
山本一夫∥著(ヤマモト,カズオ)。
|
| 橋尾歌子∥イラスト(ハシオ,ウタコ)。
|
| 大越玉代∥イラスト(オオコシ,タマヨ)。
|
| 出版者。 |
東京新聞/東京。
|
| 出版年。 |
2025.4。
|
| ページと大きさ。 |
90p/26cm。
|
| 件名。 |
山岳遭難。
|
| 災害救助。
|
| 分類。 |
NDC8 版:786.1。
|
| NDC9 版:786.18。
|
| ISBN。 |
978-4-8083-1113-1。
|
| 4-8083-1113-5。
|
| 9784808311131。
|
| 4808311135。
|
| 価格。 |
1700。
|
| タイトルコード。 |
1000398713。
|
| 著者紹介。 |
【山本一夫】1969年アメリカ・デナリウエスタンリブ(6194m)(第2登)、1971年ヨーロッパ・エギーユドミディ南壁(冬季)、1984年ネパール・ガウリサンカール南峰(7145m)(東稜初登)、1992年中国ナムチャバルワ(7782m)(初登)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 【橋尾歌子】イラストレーター。(公社)日本山岳ガイド協会認定ガイドステージⅢ、UIMALA国際登山リーダー。2004年西チベットパチュンハム(6529m)、ギャンゾンカン(6123m)連続初登攀。著書に『それいけ避難小屋』(山と溪谷社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 2012769150。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 新刊コーナー新刊コーナー。
|
- 請求記号:
- 786.1/ヤマモ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000398713