2025/10/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
手話通訳者(シュワ ツウヤクシャ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
きこえない人へのまなざしと権利擁護(キコエナイ ヒト エノ マナザシ ト ケンリ ヨウゴ)。
|
著者名等。 |
西田朗子∥著(ニシダ,アキコ)。
|
出版者。 |
クリエイツかもがわ/京都。
|
出版年。 |
2025.4。
|
ページと大きさ。 |
176p/21cm。
|
件名。 |
手話通訳。
|
分類。 |
NDC8 版:369.27。
|
NDC9 版:369.276。
|
ISBN。 |
978-4-86342-389-3。
|
4-86342-389-6。
|
9784863423893。
|
4863423896。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000398592。
|
内容紹介。 |
手話通訳者は、講演会で見かけたり、テレビ画面の端に映り込むボランティア精神の豊富な人?手話通訳の半分は「きこえる人」?「きこえない」とはどういうことか、「きこえない人」とはどういう人か、手話通訳者とは何する人かを「きこえる」立場から考える。。
|
著者紹介。 |
京都市出身。立命館大学大学院社会学研究科博士課程後期課程修了、博士(社会学)。一般企業で勤務後、社会福祉法人京都聴覚言語障害者福祉協会に入職し、いこいの村・梅の木寮、栗の木寮、障害者地域生活支援センター、地域包括支援センターなどに勤務。大阪保健福祉専門学校社会福祉科教員、東亜大学医療学部医療工学科医療福祉コース准教授を経て、現在、立命館大学産業社会学部非常勤講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016449926。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)34。
|
- 請求記号:
- 369.27/ニシタ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000398592