2025/10/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ナラティヴの被害学(ナラティヴ ノ ヒガイガク)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
阿部幸大∥著(アベ,コウダイ)。
|
出版者。 |
文学通信/東京。
|
出版年。 |
2025.4。
|
ページと大きさ。 |
335p/20cm。
|
一般注記。 |
並列タイトル:Narrative and Victimology。
|
内容注記。 |
内容:ナラティヴの被害学. トマス・ピンチョン『重力の虹』におけるエコロジカル・ナショナリズム. ノラ・オッジャ・ケラー『慰安婦』におけるコリアン・アメリカン二世の応答可能性. トニ・モリスン『ビラヴド』におけるメランコリックな愛と醜い感情. ヴァージニア・ウルフ『ダロウェイ夫人』におけるシェル・ショックとジェンダー. デブラ・グラニク『足跡はかき消して』におけるベトナム戦争と9・11以降のホームランド. ハーマン・メルヴィル「バートルビー」におけるグローバル市場と受益者. 『トップガン』シリーズにおけるアメリカの軍事史と例外主義. 村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』におけるアジア太平洋戦争のポストメモリー. ティム・オブライエンとヴィエト・タン・ウェンにおけるベトナム帰還兵と癒しの旅。
|
件名。 |
人文科学。
|
暴力。
|
分類。 |
NDC8 版:002.04。
|
NDC9 版:002.04。
|
内容細目。 |
ナラティヴの被害学 ; トマス・ピンチョン『重力の虹』におけるエコロジカル・ナショナリズム ; ノラ・オッジャ・ケラー『慰安婦』におけるコリアン・アメリカン二世の応答可能性 ; トニ・モリスン『ビラヴド』におけるメランコリックな愛と醜い感情 ; ヴァージニア・ウルフ『ダロウェイ夫人』におけるシェル・ショックとジェンダー ; デブラ・グラニク『足跡はかき消して』におけるベトナム戦争と9・11以降のホームランド ; ハーマン・メルヴィル「バートルビー」におけるグローバル市場と受益者 ; 『トップガン』シリーズにおけるアメリカの軍事史と例外主義 ; 村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』におけるアジア太平洋戦争のポストメモリー ; ティム・オブライエンとヴィエト・タン・ウェンにおけるベトナム帰還兵と癒しの旅。
|
ISBN。 |
978-4-86766-071-3。
|
4-86766-071-X。
|
9784867660713。
|
486766071X。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000398439。
|
内容紹介。 |
ヴァージニア・ウルフ、トニ・モリスンから、村上春樹、ハーマン・メルヴィルまで。人文学の広範な領域を見渡しながら、「被害学」というナラティヴ分析の枠組みを理論化し、被害と加害の重層的なポリティクスを解きほぐす。。
|
著者紹介。 |
1987年、北海道うまれ。筑波大学人文社会系助教。専門は日米文化史。2023年に博士号取得(PhD in Comparative Literature)。人文社会系では初となる筑波大学発ベンチャー、株式会社Ars Academica代表。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017175785。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 貸出カウンター前 人文新刊(黄) 貸出カウンター前 人文新刊(黄) 。
|
- 請求記号:
- 002.04/アヘ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000398439