2025/10/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
水辺と日本人(ミズベ ト ニホンジン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
環境・文明・防災(カンキョウ ブンメイ ボウサイ)。
|
著者名等。 |
中岡義介∥著(ナカオカ,ヨシスケ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2025.4。
|
ページと大きさ。 |
309p/20cm。
|
件名。 |
都市-日本-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:361.78。
|
NDC9 版:361.78。
|
内容細目。 |
海上からめだつ断崖美 舟をあやつる縄文人 [鳥浜貝塚] / p37-40 ; 海辺の根拠地にあらわれた港市 湊におおくの寺社が 寺社が海辺を発展させた [三国湊] / p261-269。
|
ISBN。 |
978-4-7503-5923-6。
|
4-7503-5923-8。
|
9784750359236。
|
4750359238。
|
価格。 |
3500。
|
タイトルコード。 |
1000398285。
|
内容紹介。 |
四周を海に囲まれ、無数の河川が流れる日本列島で忘れられがちな「水辺の思想」に立ち返り、豪雨・洪水・津波といった頻発する自然災害との向き合い方を問い直す1冊。史料だけでなく、現地調査の成果も加え、国土・住まい・都市の発展の歴史をまとめる。。
|
著者紹介。 |
建築学者、地域都市計画家。兵庫教育大学名誉教授。1944年神戸市生まれ。京都大学工学部建築学科卒業、同大学院修了。工学博士。福井工業大学、佐賀大学、兵庫大学教授を歴任。その間、日本学術振興会サンパウロ研究連絡センター長などを兼任。主な著書に『国土のリ・デザイン』(花伝社、2022年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012768988。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 新刊コーナー新刊コーナー。
|
- 請求記号:
- 361.7/ナカオ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000398285