2025/09/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本における「近代政党」の誕生(ニホン ニ オケル キンダイ セイトウ ノ タンジョウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
戦前期島根県における憲政会・民政党勢力の展開(センゼンキ シマネケン ニ オケル ケンセイカイ ミンセイトウ セイリョク ノ テンカイ)。
|
著者名等。 |
杉谷直哉∥著(スギタニ,ナオヤ)。
|
出版者。 |
法律文化社/京都。
|
出版年。 |
2025.3。
|
ページと大きさ。 |
273,5p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:戦前の政党をめぐる論点. 島根県における憲政会・立憲民政党勢力の形成と展開. 戦前期地方政党組織論. 一九三〇年代の二つの総選挙をめぐる二つの逆説. 選挙粛正運動の展開とその限界. 政党政治家のイメージ形成. 「近代政党」の経験をどう見るか。
|
件名。 |
政党-日本-歴史-大正時代。
|
政党-日本-歴史-昭和前期。
|
分類。 |
NDC8 版:315.1。
|
NDC9 版:315.1。
|
内容細目。 |
戦前の政党をめぐる論点 ; 島根県における憲政会・立憲民政党勢力の形成と展開 ; 戦前期地方政党組織論 ; 一九三〇年代の二つの総選挙をめぐる二つの逆説 ; 選挙粛正運動の展開とその限界 ; 政党政治家のイメージ形成 ; 「近代政党」の経験をどう見るか。
|
ISBN。 |
978-4-589-04399-3。
|
4-589-04399-8。
|
9784589043993。
|
4589043998。
|
価格。 |
6400。
|
タイトルコード。 |
1000397561。
|
著者紹介。 |
1990年、大阪府生まれ。2013年、島根大学法文学部社会文化学科卒業。2015年、京都府立大学大学院文学研究科史学専攻博士前期課程修了。博士(歴史学)。現在、島根大学法文学部山陰研究センター客員研究員、丹波篠山市役所職員、京都文教大学非常勤講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017175256。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 貸出カウンター前 社会新刊(赤)貸出カウンター前 社会新刊(赤)。
|
- 請求記号:
- 315.1/スキタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000397561