2025/08/31
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
これからの国際協力(コレカラ ノ コクサイ キョウリョク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
私たちが望む未来のために(ワタクシタチ ガ ノゾム ミライ ノ タメ ニ)。
|
著者名等。 |
高須直子∥編(タカス,ナオコ)。
|
山形辰史∥編(ヤマガタ,タツフミ)。
|
出版者。 |
有斐閣/東京。
|
出版年。 |
2025.4。
|
ページと大きさ。 |
326p/19cm。
|
シリーズ名。 |
y‐knot。
|
Musubu。
|
一般注記。 |
並列タイトル:New Perspectives for International Cooperation。
|
資料ダウンロード。
|
件名。 |
国際協力。
|
分類。 |
NDC8 版:333.8。
|
NDC9 版:333.8。
|
ISBN。 |
978-4-641-20016-6。
|
4-641-20016-5。
|
9784641200166。
|
4641200165。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000395108。
|
内容紹介。 |
ロシアによるウクライナ侵攻、イスラエルとハマスとの戦争、新型コロナウイルス感染症の世界的拡大、深刻化する気候危機等をふまえ、大きく変わっていく今後の国際協力を提示。国際協力を通じて私たちがめざすべき地球社会を考える。。
|
著者紹介。 |
【高須直子】駒沢女子大学観光文化学部教授。立命館アジア太平洋大学大学院アジア太平洋研究科博士後期課程修了、博士(アジア太平洋学)。国際協力銀行などを経て、国連開発計画(UNDP)に勤務。イスタンブール地域事務所などでの勤務を経て、2020年にUNDPを退職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【山形辰史】立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部教授。ロチェスター大学大学院経済学研究科博士課程修了、博士(経済学)。国際開発学会・会長などを経て、国際協力機構(JICA)事業評価外部有識者委員会・委員長(2024年~現在)。専門分野は開発経済学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017153956。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)17社会科学(赤)17。
|
- 請求記号:
- 333.8/コレカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000395108