2025/09/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
フィンランド流〈ポジティブ変換〉のすすめ(フィンランドリュウ ポジティブ ヘンカン ノ ススメ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
女性のエンパワーメントのために(ジョセイ ノ エンパワーメント ノ タメ ニ)。
|
著者名等。 |
アンナ=マリア・ウィルヤネン∥著(ウィルヤネン,アンナ・マリア)。
|
迫村裕子∥監訳(サコムラ,ヒロコ)。
|
岩井さやか∥訳(イワイ,サヤカ)。
|
出版者。 |
国書刊行会/東京。
|
出版年。 |
2025.3。
|
ページと大きさ。 |
277p/19cm。
|
件名。 |
女性問題-フィンランド。
|
男女平等。
|
分類。 |
NDC8 版:367.23892。
|
NDC9 版:367.23892。
|
ISBN。 |
978-4-336-07746-2。
|
4-336-07746-0。
|
9784336077462。
|
4336077460。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000393547。
|
内容紹介。 |
女性が幸せに生きるジェンダー平等の国フィンランドから日本の女性たちへのメッセージ。フィンランドの先人たちによる苦闘の歴史、トーベ・ヤンソンやアルミ・ラティアの生涯など、「女性のエンパワーメント」をめぐるエピソードをポジティブに紹介する。。
|
著者紹介。 |
【アンナ=マリア・ウィルヤネン】元フィンランドセンター(日本)所長。2014年にヘルシンキ大学で博士号を取得。フィンランド国立美術館のコニュニケーション・マネジャー等を経て、2018年より2024年まで、フィンランドセンター(日本)所長。現在、在日フィンランド商工会議所の理事等も務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【迫村裕子】文化プロデューサー、S2株式会社代表。国際的な美術展や文化プロジェクトに携わる。主にフィンランドを始めとした北欧に特化。『ノニーン! フィンランド人はどうして幸せなの?』などの著作を始め、絵本や翻訳書も手がける。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017155001。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)31社会科学(赤)31。
|
- 請求記号:
- 367.23/ウイル。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000393547