2025/08/31
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ウィーブが日本を救う(ウィーブ ガ ニホン オ スクウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
日本大好きエコノミストの経済論(ニホン ダイスキ エコノミスト ノ ケイザイロン)。
|
著者名等。 |
ノア・スミス∥著(スミス,ノア)。
|
片岡宏仁∥訳(カタオカ,ヒロヒト)。
|
経済学101∥訳(ケイザイガク ワンオーワン)。
|
出版者。 |
日経BP/〔東京〕。
|
出版年。 |
2025.3。
|
発売者。 |
日経BPマーケティング(発売)。
|
ページと大きさ。 |
306p/20cm。
|
一般注記。 |
並列タイトル:WEEB ECONOMY。
|
件名。 |
日本-経済。
|
オタク。
|
分類。 |
NDC8 版:332.107。
|
NDC9 版:332.107。
|
ISBN。 |
978-4-296-00209-2。
|
4-296-00209-0。
|
9784296002092。
|
4296002090。
|
価格。 |
2600。
|
タイトルコード。 |
1000393048。
|
内容紹介。 |
日本のアニメ・漫画オタクから転じて日本文化愛好者を示すようになったウィーブ(Weeb)。アメリカのコンテンツサイトSubstackのエコノミストでWeebの1人である著者が、世界に広がるWeebたちを活用した日本経済復活のシナリオを描く。。
|
著者紹介。 |
【ノア・スミス】アメリカのエコノミスト。米国のコンテンツ配信プラットフォームSubstackで人気ニュースレターNoahpinionを運営。2003年スタンフォード大学(物理学)卒業。2012年、ミシガン大学でPh.D(経済学)取得。同年、ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校助教(行動ファイナンス)。2016年大学を辞めてブルームバーグに入社。2021年、ブルームバーグ退社後、Noahpinionで執筆活動に。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【片岡宏仁】大阪公立大学非常勤講師。関西外語大学で博士号(英語学)取得。訳書にジェフリー・ミラー『消費資本主義』(勁草書房)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018864965。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)17。
|
- 請求記号:
- 332.1/スミス。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000393048