2025/08/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
小説を書くということ(ショウセツ オ カク ト イウ コト)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
辻邦生∥著(ツジ,クニオ)。
|
出版者。 |
中央公論新社/東京。
|
出版年。 |
2025.3。
|
ページと大きさ。 |
296p/16cm。
|
シリーズ名。 |
中公文庫 つ3-31。
|
一般注記。 |
「言葉の箱」(2004年刊)の改題、追加、再編集。
|
内容注記。 |
内容:言葉の箱. 「語り」と小説の間. 小説家への道. 小説家としての生き方. 『春の戴冠』をめぐって. 歴史小説を書く姿勢。
|
件名。 |
小説-作法。
|
分類。 |
NDC8 版:901.3。
|
NDC9 版:901.307。
|
内容細目。 |
言葉の箱 ; 「語り」と小説の間 ; 小説家への道 ; 小説家としての生き方 ; 『春の戴冠』をめぐって ; 歴史小説を書く姿勢。
|
ISBN。 |
978-4-12-207632-7。
|
4-12-207632-3。
|
9784122076327。
|
4122076323。
|
価格。 |
1000。
|
タイトルコード。 |
1000393023。
|
内容紹介。 |
「直観的に摑んだ全体の真実を生きた形のまま定着するために、小説家は、フィクションというものを使うのです」…。作家志望者に向けた講座(「言葉の箱」)、フィクション論から自作歴史小説での史料活用法まで。豊饒な文学世界の実現へと誘う創作論集。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016449678。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 貸出カウンター前 文学新刊(青)。
|
- 請求記号:
- 901.3/ツシ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000393023