2025/08/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
厨房から見たロシア(チュウボウ カラ ミタ ロシア)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
包丁と鍋とおたまで帝国を築く方法(ホウチョウ ト ナベ ト オタマ デ テイコク オ キズク ホウホウ)。
|
著者名等。 |
ヴィトルト・シャブウォフスキ∥著(シャブウォフスキ,ヴィトルト)。
|
芝田文乃∥訳(シバタ,アヤノ)。
|
出版者。 |
白水社/東京。
|
出版年。 |
2025.3。
|
ページと大きさ。 |
424,8p/19cm。
|
件名。 |
ロシア-歴史-ニコライ2世(1894~1917)。
|
ロシア-歴史-1917~。
|
調理師。
|
分類。 |
NDC8 版:238.05。
|
NDC9 版:238.05。
|
ISBN。 |
978-4-560-09136-4。
|
4-560-09136-6。
|
9784560091364。
|
4560091366。
|
価格。 |
3800。
|
タイトルコード。 |
1000390184。
|
内容紹介。 |
ソ連時代、人々はいかにして料理し、いかに食べ、いかに生き延びたか。最後の皇帝一家と運命を共にした料理人から、サナトリウムの料理人だったプーチン大統領の祖父まで。旧ソ連構成諸国を縦横に巡り、「食」の視点からロシアという国を多面的に読み解く。。
|
著者紹介。 |
【ヴィトルト・シャブウォフスキ】1980年ポーランド北東部の町オストルフ・マゾヴィェツカ生まれ。ワルシャワ大学卒業後、トルコのイスタンブールで政治学を学ぶ。帰国後、報道記者としてキャリアを開始。2010年、初の著書Zabójca z miasta moreli. Reportaże z Turcji(『杏の町から来た殺人者、トルコからのルポルタージュ』)を上梓。同書でベアタ・パヴラク記念賞を受賞、英語版は英国ペンクラブ賞を受賞ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【芝田文乃】1964年神奈川県生まれ。筑波大学芸術専門学群卒業。ポーランド語翻訳者、写真家。訳書にレム『地球の平和』(国書刊行会)、共訳書にコワコフスキ『ライロニア国物語』(国書刊行会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018862597。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)19人文科学(黄)19。
|
- 請求記号:
- 238/シヤフ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000390184