2025/09/30
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
世界の教育はどこへ向かうか(セカイ ノ キョウイク ワ ドコ エ ムカウカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
能力・探究・ウェルビーイング(ノウリョク タンキュウ ウェルビーイング)。
|
著者名等。 |
白井俊∥著(シライ,シュン)。
|
出版者。 |
中央公論新社/東京。
|
出版年。 |
2025.2。
|
ページと大きさ。 |
213p/18cm。
|
シリーズ名。 |
中公新書 2844。
|
件名。 |
教育。
|
分類。 |
NDC8 版:370.4。
|
NDC9 版:370.4。
|
ISBN。 |
978-4-12-102844-0。
|
4-12-102844-9。
|
9784121028440。
|
4121028449。
|
価格。 |
900。
|
タイトルコード。 |
1000389392。
|
内容紹介。 |
デジタル化やグローバル化などの社会変化を背景に、世界各国が教育改革を加速させている。国連やOECD、ユネスコなどの国際機関、各国での議論を踏まえ、これからの教育を考察。一人ひとりの子供が尊重された、あるべき教育、学校の未来を探る。。
|
著者紹介。 |
1976年生まれ、埼玉県出身。東京大学法学部卒業。コロンビア大学法科大学院修士課程修了。2000年文部省(現・文部科学省)に入省し、同省生涯学習政策局(現・総合教育政策局)等で勤務。2023年より内閣府に出向し、現在、同府科学技術・イノベーション推進事務局参事官(研究環境担当、大学改革・ファンド担当)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018862621。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)4社会科学(赤)4。
|
- 請求記号:
- 370.4/シライ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000389392