2025/10/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
コミンテルン(コミンテルン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
国際共産主義運動とは何だったのか(コクサイ キョウサン シュギ ウンドウ トワ ナンダッタ ノカ)。
|
著者名等。 |
佐々木太郎∥著(ササキ,タロウ)。
|
出版者。 |
中央公論新社/東京。
|
出版年。 |
2025.2。
|
ページと大きさ。 |
299p/18cm。
|
シリーズ名。 |
中公新書 2843。
|
件名。 |
コミンテルン。
|
分類。 |
NDC8 版:309.3。
|
NDC9 版:309.3。
|
ISBN。 |
978-4-12-102843-3。
|
4-12-102843-0。
|
9784121028433。
|
4121028430。
|
価格。 |
1050。
|
タイトルコード。 |
1000389391。
|
内容紹介。 |
ロシア革命後の1919年、コミンテルン(共産主義インターナショナル)は、世界革命のために誕生した。1943年の解体にいたるまで、人々を煽動する一方、自らも歴史に翻弄され続けた組織の軌跡を描き出す。。
|
著者紹介。 |
1980年広島県生まれ。東京理科大学経営学部卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(人間・環境学)。現在、京都産業大学などで非常勤講師を務める。専門は、国際政治学、インテリジェンス研究。著書に『革命のインテリジェンス―ソ連の対外政治工作としての「影響力」工作』(勁草書房、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018862761。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)4社会科学(赤)4。
|
- 請求記号:
- 309.3/ササキ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000389391