2025/10/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
生命にとって金属とはなにか(セイメイ ニ トッテ キンゾク トワ ナニカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
誕生と進化のカギをにぎる「微量元素」の正体(タンジョウ ト シンカ ノ カギ オ ニギル ビリョウ ゲンソ ノ ショウタイ)。
|
著者名等。 |
桜井弘∥著(サクライ,ヒロム)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2025.2。
|
ページと大きさ。 |
318p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ブルーバックス B-2284。
|
件名。 |
金属と生体。
|
分類。 |
NDC8 版:464.8。
|
NDC9 版:464.8。
|
ISBN。 |
978-4-06-538554-8。
|
4-06-538554-7。
|
9784065385548。
|
4065385547。
|
価格。 |
1200。
|
タイトルコード。 |
1000389115。
|
内容紹介。 |
生物が利用する金属の種類と帰納は、体構造の複雑化にともない多様化し、健康を維持するための必要不可欠な存在となった。生体金属は、生命の誕生と進化にどう関わったのか?「金属=無生物」の視点からみた壮大な生命史。。
|
著者紹介。 |
京都薬科大学名誉教授。1942年、京都市生まれ。京都大学薬学部卒業、同大学大学院薬学研究科博士課程修了。薬学博士。鈴鹿医療科学大学薬学部教授などを歴任し、2007年より現職。専門は生物無機化学・生命元素学・代謝分析学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018861672。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)8自然科学(緑)8。
|
- 請求記号:
- 464.8/サクラ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000389115