2025/08/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
黄金時代のつくり方(オウゴン ジダイ ノ ツクリカタ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
あの頃の西武はなぜ強かったのか(アノ コロ ノ セイブ ワ ナゼ ツヨカッタ ノカ)。
|
著者名等。 |
伊東勤∥著(イトウ,ツトム)。
|
出版者。 |
ワニブックス/東京。
|
出版年。 |
2025.2。
|
ページと大きさ。 |
188p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ワニブックス|PLUS|新書 425。
|
件名。 |
埼玉西武ライオンズ。
|
分類。 |
NDC8 版:783.7。
|
NDC9 版:783.7。
|
ISBN。 |
978-4-8470-6713-6。
|
4-8470-6713-4。
|
9784847067136。
|
4847067134。
|
価格。 |
950。
|
タイトルコード。 |
1000386852。
|
内容紹介。 |
80~90年代に「最強軍団」と称された黄金時代の西武ライオンズで正捕手を務めた伊藤勤が、チームが強くなっていった過程を語った1冊。のちに他チームでも監督・コーチを務めたことで見えてきた、「あの頃の西武」の強さの理由を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1962年生まれ。熊本県出身。1981年ドラフト1位で西武ライオンズに入団。強肩・強打・俊足の捕手として14度のリーグ優勝、8度の日本一を経験し、西武ライオンズ黄金時代の司令塔として活躍。2004~2007年は西武監督を務め、就任1年目に日本一と正力賞を獲得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018861045。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)6社会科学(赤)6。
|
- 請求記号:
- 783.7/イトウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000386852