2025/08/30
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本経済の死角(ニホン ケイザイ ノ シカク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
収奪的システムを解き明かす(シュウダツテキ システム オ トキアカス)。
|
著者名等。 |
河野龍太郎∥著(コウノ,リュウタロウ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2025.2。
|
ページと大きさ。 |
277,9p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ちくま新書 1840。
|
件名。 |
日本-経済。
|
分類。 |
NDC8 版:332.107。
|
NDC9 版:332.107。
|
ISBN。 |
978-4-480-07671-7。
|
4-480-07671-9。
|
9784480076717。
|
4480076719。
|
価格。 |
940。
|
タイトルコード。 |
1000386837。
|
内容紹介。 |
「失われた30年」で日本の生産性は上がっているのに、実質賃金が上がらないのはなぜなのか?日本経済の長期停滞をよみとく際の「死角」や誤算を白日のもとに晒し、社会が陥りかけている「収奪的システム」から抜け出す方途を明示する。。
|
著者紹介。 |
1964年生まれ。87年、横浜国立大学経済学部卒業、住友銀行(現三井住友銀行)入行。89年、大和投資顧問(現三井住友DSアセットマネジメント)へ移籍。97年、第一生命経済研究所へ移籍、上席主任研究員。2000年、BNPパリバ証券株式会社経済調査本部長・チーフエコノミスト、2023年より東京大学先端科学技術研究センター客員上級研究員を兼務。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 1 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018883767。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)4。
|
- 請求記号:
- 332.1/コウノ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000386837