2025/09/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
北米の小さな博物館 4(ホクベイ ノ チイサナ ハクブツカン(4))。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
「知」の世界遺産(チ ノ セカイ イサン)。
|
著者名等。 |
岩野祐介∥監修(イワノ,ユウスケ)。
|
田中きく代∥監修(タナカ,キクヨ)。
|
北米エスニシティ研究会∥編(ホクベイ エスニシティ ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
彩流社/東京。
|
出版年。 |
2025.2。
|
ページと大きさ。 |
287p/21cm。
|
件名。 |
博物館-アメリカ合衆国。
|
分類。 |
NDC8 版:069.0253。
|
NDC9 版:069.0253。
|
ISBN。 |
978-4-7791-3024-3。
|
4-7791-3024-7。
|
9784779130243。
|
4779130247。
|
価格。 |
2700。
|
タイトルコード。 |
1000385820。
|
内容紹介。 |
歴史と文化に関する大学の研究者たち30名による共同研究。どのように「生」のかたちで成果を伝えられるかを念頭におき論考を執筆。研究室を飛び出した学者たちが博物館・美術館をめぐり、「過去」と「現在」との関係を描いて、「未来」を見据えていく。。
|
著者紹介。 |
【岩野祐介】関西学院大学教授。日本キリスト教史。共著『暴力をめぐる哲学』晃洋書房、2019年など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【田中きく代】関西学院大学名誉教授。西洋史学、アメリカ史、政治文化史。共編著『海のリテラシー―北大西洋海域の「海民」の世界史―』創元社、2016年など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018859734。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)7人文科学(黄)7。
|
- 請求記号:
- 069/ホクヘ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000385820