2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
実践的理由と規範(ジッセンテキ リユウ ト キハン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ジョセフ・ラズ∥著(ラズ,ジョセフ)。
|
森村進∥訳(モリムラ,ススム)。
|
出版者。 |
勁草書房/東京。
|
出版年。 |
2025.1。
|
ページと大きさ。 |
312,24p/20cm。
|
シリーズ名。 |
基礎法学翻訳叢書 第8巻。
|
件名。 |
法哲学。
|
分類。 |
NDC8 版:321.1。
|
NDC9 版:321.1。
|
ISBN。 |
978-4-326-45142-5。
|
4-326-45142-4。
|
9784326451425。
|
4326451424。
|
価格。 |
4500。
|
タイトルコード。 |
1000385742。
|
内容紹介。 |
ルールはどのような意味で規範的なのか。そしてそれは普通の行為理由とどう違うのか。何が規範体系を体系化するのか。法体系は何によって区別され、その内容は何によって構成されるのか。「排除理由」概念を中心に、規範性の統一的な説明への道を開く。。
|
著者紹介。 |
【ジョセフ・ラズ】1939-2022。イスラエル出身の哲学者。オックスフォード大学博士。ロンドン大学キングズ・カレッジなどの教授を歴任した。専門は法哲学・政治哲学・価値論。邦訳書として『価値があるとはどのようなことか』(ちくま学芸文庫)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【森村進】一橋大学名誉教授・日本法哲学会前理事長。専門は法哲学。業績は『正義とは何か』(講談社、2024年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018858611。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)13社会科学(赤)13。
|
- 請求記号:
- 321.1/ラス。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000385742