2025/09/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
空想の翼と信じる力(クウソウ ノ ツバサ ト シンジル チカラ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
子どもの神話と発達の人類学(コドモ ノ シンワ ト ハッタツ ノ ジンルイガク)。
|
著者名等。 |
シンディ・デル・クラーク∥著(クラーク,シンディ・デル)。
|
富田昌平∥訳(トミタ,ショウヘイ)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2024.12。
|
ページと大きさ。 |
262p/21cm。
|
件名。 |
児童心理学。
|
分類。 |
NDC8 版:371.45。
|
NDC9 版:371.45。
|
ISBN。 |
978-4-623-09838-5。
|
4-623-09838-9。
|
9784623098385。
|
4623098389。
|
価格。 |
2600。
|
タイトルコード。 |
1000385351。
|
内容紹介。 |
子どもとその親に対する丁寧なインタビュー調査に基づき、サンタクロースといった架空の存在が果たす文化的・心理的役割について、新鮮な解釈を提供。子どもたちの豊かな証言をたどりながら、「信じること」の意味を考える。。
|
著者紹介。 |
【シンディ・デル・クラーク】ラトガース大学教授、人類学者。シカゴ大学で博士号を取得。子どもの遊びと文化および子どもの声や視点を活かす調査方法に関する研究を行なっている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【富田昌平】1974年広島県生まれ。三重大学教育学部教授。広島大学大学院教育学研究科単位取得満期退学。博士(学校教育学)。著書に『幼児期における空想世界に対する認識の発達』(単著、風間書房、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021251523。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども60研究子ども60研究。
|
- 請求記号:
- K371.4/クラク。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000385351