2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
本の江戸文化講義(ホン ノ エド ブンカ コウギ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
蔦屋重三郎と本屋の時代(ツタヤ ジュウザブロウ ト ホンヤ ノ ジダイ)。
|
著者名等。 |
鈴木俊幸∥著(スズキ,トシユキ)。
|
出版者。 |
KADOKAWA/東京。
|
出版年。 |
2025.1。
|
ページと大きさ。 |
470p/19cm。
|
件名。 |
出版-日本-歴史-江戸時代。
|
書籍商-日本-歴史-江戸時代。
|
蔦屋,重三郎。
|
分類。 |
NDC8 版:023.1。
|
NDC9 版:023.1。
|
ISBN。 |
978-4-04-400852-9。
|
4-04-400852-3。
|
9784044008529。
|
4044008523。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000385036。
|
内容紹介。 |
江戸時代の書籍文化を軸にした歴史の中に文芸の歴史を落とし込み、書籍文化の発達と近世的文芸の成立、江戸戯作や草紙の世界を解説。常識的、概念的理解から抜けだし、時代そのものや文化的営為に対する正しい認識の掴み方を伝えていく。。
|
著者紹介。 |
1956年、北海道生まれ。中央大学文学部教授。専攻は近世文学、書籍文化史。中央大学文学部国文学専攻卒業。同大学大学院博士課程単位取得満期退学。著書に、『江戸の読書熱 自学する読者と書籍流通』(平凡社選書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018858397。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)6人文科学(黄)6。
|
- 請求記号:
- 023.1/ツタヤ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000385036