2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
「憲政常道」の近代日本(ケンセイ ジョウドウ ノ キンダイ ニホン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
戦前の民主化を問う(センゼン ノ ミンシュカ オ トウ)。
|
著者名等。 |
村井良太∥著(ムライ,リョウタ)。
|
出版者。 |
NHK出版/東京。
|
出版年。 |
2025.1。
|
ページと大きさ。 |
430p/19cm。
|
シリーズ名。 |
NHKブックス 1292。
|
件名。 |
日本-政治-歴史-1868~1945。
|
分類。 |
NDC8 版:312.1。
|
NDC9 版:312.1。
|
ISBN。 |
978-4-14-091292-8。
|
4-14-091292-8。
|
9784140912928。
|
4140912928。
|
価格。 |
2100。
|
タイトルコード。 |
1000384715。
|
内容紹介。 |
政党の存在意義がわからなくなるような選挙や政局が増えているのに、政治の主役は政党であり続けている。その理由を、100年前いかに民主政治が成立したかを描きつつ考える。日本の民主主義の出発点を確認する1冊。。
|
著者紹介。 |
駒澤大学法学部教授。1972年、香川県生まれ。神戸大学法学部卒業、同大大学院法学研究科博士課程修了。博士(政治学)。著書に『政党内閣制の成立 一九一八~二七年』(有斐閣、サントリー学芸賞受賞)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018858694。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)10社会科学(赤)10。
|
- 請求記号:
- 312.1/ムライ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000384715