2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
きもの文様暦(キモノ モンヨウレキ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
四季折々の着こなしを知る(シキ オリオリ ノ キコナシ オ シル)。
|
著者名等。 |
富澤輝実子∥著(トミザワ,キミコ)。
|
岡田知子∥イラスト(オカダ,トモコ)。
|
出版者。 |
淡交社/京都。
|
出版年。 |
2025.2。
|
ページと大きさ。 |
229p/17cm。
|
件名。 |
和服。
|
分類。 |
NDC8 版:383.1。
|
NDC9 版:383.1。
|
ISBN。 |
978-4-473-04657-4。
|
4-473-04657-5。
|
9784473046574。
|
4473046575。
|
価格。 |
1500。
|
タイトルコード。 |
1000383521。
|
内容紹介。 |
折々の季節や行事にふさわしい着物の文様80点の由来を、イラスト付きで解説。一つひとつの文様の意味やいわれを含めて着こなしの注意点、着てほしい場面まで、12ヶ月にわけて和装の楽しみを紹介する。。
|
著者紹介。 |
【富澤輝実子】新潟県生まれ。京都芸術大学非常勤講師、日本シルク学会会員。婦人画報社(現ハースト婦人画報社)に入社後、『美しいキモノ』編集部に所属。同誌の副編集長を経て独立し、染織と絹文化研究の道に入る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【岡田知子】あたたかみのある線画を得意とするイラストレーター。着物歴約30年で、『なごみ』などの雑誌や書籍でも活躍し、着物関連のイラストを多数手がける。著書に『きもの語辞典』がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018857423。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)26人文科学(黄)26。
|
- 請求記号:
- 383.1/トミサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000383521