2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
SF脳とリアル脳(エスエフノウ ト リアルノウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
どこまで可能か、なぜ不可能なのか(ドコマデ カノウ カ ナゼ フカノウ ナノカ)。
|
著者名等。 |
櫻井武∥著(サクライ,タケシ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2024.12。
|
ページと大きさ。 |
238p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ブルーバックス B-2281。
|
件名。 |
脳。
|
人工知能。
|
分類。 |
NDC8 版:491.371。
|
NDC9 版:491.371。
|
ISBN。 |
978-4-06-538174-8。
|
4-06-538174-6。
|
9784065381748。
|
4065381746。
|
価格。 |
1000。
|
タイトルコード。 |
1000381383。
|
内容紹介。 |
私たちが想像する未来はしばしば、SFとして小説や映画に描かれてきた。なかでも重要なテーマとなってきたのが「脳」である。では、そうした「SF脳」は、どれだけ実現しているのか。不可能であればそれはなぜなのか。「リアル脳」の限界と可能性を示す。。
|
著者紹介。 |
1964年、東京都生まれ。筑波大学大学院医学研究科修了。医師、医学博士。日本学術振興会特別研究員、筑波大学基礎医学系講師、金沢大学医薬保健研究域教授などを経て、現在、筑波大学医学医療系および国際統合睡眠医科学研究機構教授。98年、神経ペプチド「オレキシン」を発見。平成25年度文部科学大臣表彰科学技術賞受賞ほか。著書に『「こころ」はいかにして生まれるのか』(講談社ブルーバックス)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018853778。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)14自然科学(緑)14。
|
- 請求記号:
- 491.3/サクラ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000381383