2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
博物館の収蔵庫問題と新たなコレクション管理(ハクブツカン ノ シュウゾウコ モンダイ ト アラタ ナ コレクション カンリ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
金山喜昭∥編(カナヤマ,ヨシアキ)。
|
出版者。 |
雄山閣/東京。
|
出版年。 |
2024.12。
|
ページと大きさ。 |
176p/21cm。
|
一般注記。 |
会期・会場:2024年5月25日(土)13時30分~17時30分 法政大学市ケ谷キャンパスボアソナード・タワー26階スカイホール 2024年7月16日(火)18時~20時 主催:法政大学資格課程。
|
内容注記。 |
内容:収蔵庫の満杯問題の所在と課題 金山喜昭著. 博物館のコレクション管理状況について 石川貴敏著. 高知県立歴史民俗資料館の収蔵庫問題 岡本桂典著. 栃木県立博物館の収蔵資料の管理と活用 篠﨑茂雄著. 都立文化施設における収蔵品の収集・保管・活用 大木香奈著. 博物館振興を支えるコレクション管理 半田昌之著. 博物館政策と収蔵庫問題 中尾智行著. コレクションと社会をつなぐ 竹内有理著. 自然史系コレクションの収蔵問題と国際的な動向 栗原祐司著. 博物館の収蔵コレクションの現状と課題を考える 田中裕二司会 石川貴敏〔ほか〕述 岡本桂典〔ほか〕述 篠﨑茂雄〔ほか〕述。
|
件名。 |
博物館学。
|
分類。 |
NDC8 版:069。
|
NDC9 版:069。
|
内容細目。 |
収蔵庫の満杯問題の所在と課題 / 金山喜昭∥著(カナヤマ,ヨシアキ) ; 博物館のコレクション管理状況について / 石川貴敏∥著(イシカワ,タカトシ) ; 高知県立歴史民俗資料館の収蔵庫問題 / 岡本桂典∥著(オカモト,ケイスケ) ; 栃木県立博物館の収蔵資料の管理と活用 / 篠﨑茂雄∥著(シノザキ,シゲオ) ; 都立文化施設における収蔵品の収集・保管・活用 / 大木香奈∥著(オオキ,カナ) ; 博物館振興を支えるコレクション管理 / 半田昌之∥著(ハンダ,マサユキ) ; 博物館政策と収蔵庫問題 / 中尾智行∥著(ナカオ,トモユキ) ; コレクションと社会をつなぐ / 竹内有理∥著(タケウチ,ユリ) ; 自然史系コレクションの収蔵問題と国際的な動向 / 栗原祐司∥著(クリハラ,ユウジ) ; 博物館の収蔵コレクションの現状と課題を考える / 田中裕二∥司会(タナカ,ユウジ)。
|
ISBN。 |
978-4-639-03019-5。
|
4-639-03019-3。
|
9784639030195。
|
4639030193。
|
価格。 |
2400。
|
タイトルコード。 |
1000381213。
|
内容紹介。 |
多くの博物館が抱える、収蔵庫満杯問題について、課題を明確にし、解決に向けての方向性を示す本。全国公立博物館アンケート調査結果をもとに、収蔵庫問題とコレクション管理について考えていく。。
|
著者紹介。 |
法政大学キャリアデザイン学部教授。1954年、東京都生まれ。法政大学大学院人文科学研究科博士後期課程(満期退学)。博士(歴史学)。野田市郷土博物館学芸員、副館長を経て、法政大学キャリアデザイン学部へ。2008年4月からロンドン大学客員研究員(翌年3月まで)。全日本博物館学会常任委員など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018853398。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)7人文科学(黄)7。
|
- 請求記号:
- 069/ハクフ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000381213