2025/09/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
国際平和論(コクサイ ヘイワロン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
脅威の認識と対応の模索(キョウイ ノ ニンシキ ト タイオウ ノ モサク)。
|
著者名等。 |
石田淳∥編(イシダ,アツシ)。
|
長有紀枝∥編(オサ,ユキエ)。
|
山田哲也∥編(ヤマダ,テツヤ)。
|
出版者。 |
有斐閣/東京。
|
出版年。 |
2024.12。
|
ページと大きさ。 |
268p/22cm。
|
一般注記。 |
並列タイトル:International Peace。
|
件名。 |
平和。
|
分類。 |
NDC8 版:319.8。
|
NDC9 版:319.8。
|
ISBN。 |
978-4-641-14953-3。
|
4-641-14953-4。
|
9784641149533。
|
4641149534。
|
価格。 |
2500。
|
タイトルコード。 |
1000380065。
|
内容紹介。 |
2022年のロシアによるウクライナ侵攻以来、あらためて問い直されている国際平和。それはどう維持・管理されてきたのか。国際政治・国際制度・国際規範という3つの側面から説明。未だ先行きの見えない国際秩序の行方を考えるためのヒントを提供する。。
|
著者紹介。 |
【石田淳】1995年、シカゴ大学政治学部博士課程修了、Ph.D.(Political Science)。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。専門、国際政治。主要著作『国際政治学』(中西寛・田所昌幸と共著、有斐閣、2013年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【長有紀枝】2007年、東京大学大学院総合文化研究科「人間の安全保障」プログラム博士課程修了、博士(国際貢献)。現在、立教大学大学院社会デザイン研究科教授。専門、ジェノサイド予防、国際政治学。主要著作『スレブレニツァ―あるジェノサイドをめぐる考察』(東信堂、2009年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018853711。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)12社会科学(赤)12。
|
- 請求記号:
- 319.8/コクサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000380065