2025/08/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本のものづくり哲学(ニホン ノ モノズクリ テツガク)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
藤本隆宏∥著(フジモト,タカヒロ)。
|
版次。 |
増補版。
|
出版者。 |
日経BP日本経済新聞出版/〔東京〕。
|
出版年。 |
2024.12。
|
発売者。 |
日経BPマーケティング(発売)。
|
ページと大きさ。 |
486p/18cm。
|
シリーズ名。 |
日経文庫 F79。
|
一般注記。 |
初版:日本経済新聞社 2004年刊。
|
件名。 |
日本-工業。
|
生産管理。
|
分類。 |
NDC8 版:509.21。
|
NDC9 版:509.21。
|
ISBN。 |
978-4-296-12162-5。
|
4-296-12162-6。
|
9784296121625。
|
4296121626。
|
価格。 |
1200。
|
タイトルコード。 |
1000378962。
|
内容紹介。 |
「ものづくり現場」から発想する戦略論とは何か、なぜ今の日本に必要なのか、どうしたら展開できるかをまとめた1冊。中国企業との競争の考え方、ゴーン改革の評価、提言の検証など、刊行後の動向を踏まえた解題を各章に掲載した増補改訂版。。
|
著者紹介。 |
早稲田大学大学院教授、東京大学名誉教授。1979年東京大学経済学部卒。三菱総合研究所、ハーバード大学博士課程を経て、東京大学経済学部助教授・教授・ものづくり経営研究センター長などを歴任。2021年から早稲田大学大学院教授。専門は技術・生産管理、進化経済学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018852770。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)25。
|
- 請求記号:
- 509.2/フシモ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000378962