2025/10/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
児童虐待防止のための保護法制(ジドウ ギャクタイ ボウシ ノ タメ ノ ホゴ ホウセイ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
佐柳忠晴∥著(サヤナギ,タダハル)。
|
出版者。 |
勁草書房/東京。
|
出版年。 |
2024.11。
|
ページと大きさ。 |
404p/22cm。
|
一般注記。 |
並列タイトル:Protection Legislation for Prevention of Child Abuse。
|
件名。 |
児童虐待防止法。
|
児童福祉法。
|
分類。 |
NDC8 版:369.4。
|
NDC9 版:369.4。
|
ISBN。 |
978-4-326-40442-1。
|
4-326-40442-6。
|
9784326404421。
|
4326404426。
|
価格。 |
5000。
|
タイトルコード。 |
1000375433。
|
内容紹介。 |
児童相談所の現場経験をもとに児童保護関連法を批判的に考察、児童福祉の見地からわが国の未成年後見制度に論究。独仏英の民法典や児童保護法を訳出し、親権制限、未成年後見、一時保護、通告などの共通事項を解説する。。
|
著者紹介。 |
香川県生まれ。早稲田大学法学部卒業、早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了。東京都職員(1971~2008年)~東京都多摩児童相談所長など歴任。東京福祉大学社会福祉学部教授(2008~2012年)、一般社団法人比較後見法制研究所理事(2013年~)。著書に『児童虐待の防止を考える~子の最善の利益を求めて』(三省堂、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016440693。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)35社会科学(赤)35。
|
- 請求記号:
- 369.4/サヤナ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000375433