2025/08/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
痛み、人間のすべてにつながる(イタミ ニンゲン ノ スベテ ニ ツナガル)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
新しい疼痛の科学を知る12章(アタラシイ トウツウ ノ カガク オ シル ジュウニショウ)。
|
著者名等。 |
モンティ・ライマン∥著(ライマン,モンティ)。
|
塩﨑香織∥訳(シオザキ,カオリ)。
|
出版者。 |
みすず書房/東京。
|
出版年。 |
2024.11。
|
ページと大きさ。 |
283,40p/20cm。
|
件名。 |
疼痛。
|
分類。 |
NDC8 版:491.378。
|
NDC9 版:491.378。
|
ISBN。 |
978-4-622-09738-9。
|
4-622-09738-9。
|
9784622097389。
|
4622097389。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1000373983。
|
内容紹介。 |
痛みは脳でつくられるが、その存在は脳の中だけに閉じてはいない。脳・身体・痛みの関係の本質が新たな常識になれば、より多くの苦痛を軽減することにつながる。痛がる脳の最新科学を知り、生物・心理・社会モデルによる新しい疼痛観を知る書。。
|
著者紹介。 |
【モンティ・ライマン】オックスフォード大学医学部リサーチ・フェロー。皮膚科医。オックスフォード大学、バーミンガム大学、インペリアル・カレッジ・ロンドンに学ぶ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【塩﨑香織】翻訳者。オランダ語からの翻訳・通訳を中心に活動。英日翻訳も手掛ける。訳書に、アンジェリーク・ファン・オムベルヘンほか『世界一ゆかいな脳科学講義』(河出書房新社、2020)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 1 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016438291。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)15。
|
- 請求記号:
- 491.3/ライマ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000373983