2025/08/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
個性幻想(コセイ ゲンソウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
教育的価値の歴史社会学(キョウイクテキ カチ ノ レキシ シャカイガク)。
|
著者名等。 |
河野誠哉∥著(カワノ,セイヤ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2024.11。
|
ページと大きさ。 |
267p/19cm。
|
シリーズ名。 |
筑摩選書 0292。
|
件名。 |
日本-教育-歴史-明治以後。
|
個性教育。
|
分類。 |
NDC8 版:372.1。
|
NDC9 版:372.106。
|
ISBN。 |
978-4-480-01811-3。
|
4-480-01811-5。
|
9784480018113。
|
4480018115。
|
価格。 |
1750。
|
タイトルコード。 |
1000373272。
|
内容紹介。 |
なぜ「個性」は人々を惹きつける社会的テーマとなったのか。日本社会は「個性」にどんな理想=幻影を思い描いてきたのか。日本の公教育の歩みに即しつつ、大正期に教育的価値として浮上した「個性」概念の来歴を振り返る。。
|
著者紹介。 |
1969年、宮崎県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。山梨学院大学経営学部教授などを経て、現在、東京女子大学現代教養学部教授(教職課程担当)。専門は教育社会学・歴史社会学。著書に『〈近代教育〉の社会理論』(共著、勁草書房、2003年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018846368。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)36社会科学(赤)36。
|
- 請求記号:
- 372.1/カワノ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000373272