2025/05/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
世界の学校給食・食育の歴史(セカイ ノ ガッコウ キュウショク ショクイク ノ レキシ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
新村洋史∥著(シンムラ,ヒロシ)。
|
出版者。 |
績文堂出版/東京。
|
出版年。 |
2024.11。
|
ページと大きさ。 |
190p/19cm。
|
件名。 |
学校給食-歴史。
|
食育-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:374.94。
|
NDC9 版:374.94。
|
ISBN。 |
978-4-88116-126-5。
|
4-88116-126-1。
|
9784881161265。
|
4881161261。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000372662。
|
内容紹介。 |
学校給食制度の歴史を振り返る1冊。世界の学校給食制度が、「食育」「食教育」という、民主主義的な人間形成・人格形成につながる教育活動として社会的・国政的に認識され制度化されてきた、その歩みと内実を検討する。。
|
著者紹介。 |
1943年、静岡県生まれ。1969年、早稲田大学大学院法律学研究科修士課程修了(労働法)。1980年、東京大学大学院教育学研究科博士課程修了(教育行政学)。2015年まで、至学館大学、名古屋芸術大学に教員として勤務した。名古屋芸術大学名誉教授。著書に『給食・食育で子どもが変わる』(編著、新日本出版社、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018846186。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)36社会科学(赤)36。
|
- 請求記号:
- 374.9/シンム。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000372662