2025/08/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
一億人の茶道心講茶道観の多角性(イチオクニン ノ チャドウ シンコウ チャドウカン ノ タカクセイ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
岡本浩一∥著(オカモト,コウイチ)。
|
出版者。 |
淡交社/京都。
|
出版年。 |
2024.11。
|
ページと大きさ。 |
215p/18cm。
|
シリーズ名。 |
淡交新書。
|
件名。 |
茶道。
|
分類。 |
NDC8 版:791。
|
NDC9 版:791。
|
ISBN。 |
978-4-473-04648-2。
|
4-473-04648-6。
|
9784473046482。
|
4473046486。
|
価格。 |
1300。
|
タイトルコード。 |
1000371979。
|
内容紹介。 |
社会心理学者でもある茶人が、「道具」「文化」「練達」「茶事」「茶湯につらなる面影」の5つの諸相から、茶道が具体的でかつ多次元的な心の活動であることを解き明かしていく1冊。茶道誌『淡交』連載の「茶道心講」をまとめる。。
|
著者紹介。 |
社会心理学者。1955年、大阪生まれ。東洋英和女学院大学人間科学部で心理学を36年講じ、2024年、名誉教授。1990年、東京大学社会学博士。裏千家茶道を修め、茶名宗心。裏千家学園茶道専門学校理事を務めるほか、裏千家淡交会巡回講師、月刊茶道誌『淡交』へ「茶道心講」執筆などで、永年、茶道の普及と振興に尽くしている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018846855。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)6社会科学(赤)6。
|
- 請求記号:
- 791/オカモ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000371979