2025/08/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
スマートシティはなぜ失敗するのか(スマート シティ ワ ナゼ シッパイ スル ノカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
都市の人類学(トシ ノ ジンルイガク)。
|
著者名等。 |
シャノン・マターン∥著(マターン,シャノン C.)。
|
依田光江∥訳(ヨダ,ミツエ)。
|
出版者。 |
早川書房/東京。
|
出版年。 |
2024.10。
|
ページと大きさ。 |
251p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ハヤカワ新書 034。
|
件名。 |
スマートシティ。
|
分類。 |
NDC8 版:518.8。
|
NDC9 版:518.8。
|
ISBN。 |
978-4-15-340034-4。
|
4-15-340034-3。
|
9784153400344。
|
4153400343。
|
価格。 |
1260。
|
タイトルコード。 |
1000369484。
|
内容紹介。 |
都市はコンピューターではない。IT化の中で見落とされがちなものにこそ「都市の知性」は宿るのだ。都市という「ツリー」への「接ぎ木」として街の歴史やつながりをとらえなおすことで、都市論に新たな地平を拓く1冊。。
|
著者紹介。 |
【シャノン・マターン】1976年生まれ。ニューヨーク大学博士課程修了(文化・コミュニケーション学)。ニュースクール大学教授(人類学・メディア研究)などを経て、現在はペンシルベニア大学学長特命教授(メディア研究・美術史)。専門分野はメディア・アーキテクチャー、情報インフラストラクチャー、都市技術など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【依田光江】外資系IT企業勤務を経て、翻訳業を開始。訳書に、ジェリッシュ『スマートマシンはこうして思考する』など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012753444。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号11。
|
- 請求記号:
- 518.8/マタン。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000369484