2025/09/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
法の歴史大図鑑(ホウ ノ レキシ ダイズカン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ポール・ミッチェル∥ほか著(ミッチェル,ポール)。
|
屋敷二郎∥日本語版監修(ヤシキ,ジロウ)。
|
湊麻里∥訳(ミナト,マリ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2024.10。
|
ページと大きさ。 |
336p/24cm。
|
シリーズ名。 |
世界を知る新しい教科書。
|
件名。 |
法制史。
|
分類。 |
NDC8 版:322。
|
NDC9 版:322。
|
ISBN。 |
978-4-309-23156-3。
|
4-309-23156-X。
|
9784309231563。
|
430923156X。
|
価格。 |
4980。
|
タイトルコード。 |
1000368243。
|
内容紹介。 |
人類史において、法は常に社会とともにあった。法は、その時々の社会にあるべき姿を示す鑑であり、そのときどきの社会のあり様を映し出す鏡でもあった。そんな法の4000年の歩みを凝縮したビジュアル図鑑。。
|
著者紹介。 |
【ポール・ミッチェル】イギリスのユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの法学教授。専門は法史、ローマ法、義務に関する現行法。著書にThe Making of the Modern Law of Defamationなどがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【屋敷二郎】一橋大学副学長(グローバル連携)。法学研究科教授。専門は西洋法制史。著書に『フリードリヒ大王 祖国と寛容』(山川出版社)、共著書に『教養としての法学・国際関係学』(国際書院)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018841427。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)13社会科学(赤)13。
|
- 請求記号:
- 322/ホウノ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000368243