2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本の分断はどこにあるのか(ニホン ノ ブンダン ワ ドコ ニ アル ノカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
スマートニュース・メディア価値観全国調査から検証する(スマート ニュース メディア カチカン ゼンコク チョウサ カラ ケンショウ スル)。
|
著者名等。 |
池田謙一∥編著(イケダ,ケンイチ)。
|
前田幸男∥編著(マエダ,ユキオ)。
|
山脇岳志∥編著(ヤマワキ,タケシ)。
|
出版者。 |
勁草書房/東京。
|
出版年。 |
2024.10。
|
ページと大きさ。 |
283p/21cm。
|
一般注記。 |
資料ダウンロード。
|
内容注記。 |
内容:序章 池田謙一著 前田幸男著. 日米で分極化はどう異なるのか 山脇岳志著 小林哲郎著. SMPP調査が捉えたメディア接触の諸相 藤村厚夫著. 人々はメディアをどのように利用しているのか 大森翔子著. 政治対立は日本社会の対立を規定しているか 遠藤晶久著 田部井滉平著. 私生活志向は何をもたらすか 小林哲郎著. 日本人の道徳的な傾向は分断に結びついているのか 笹原和俊著 松尾朗子著. 首相への好悪は有権者における対立を深めたのか 前田幸男著. 人々の「統治の不安」はどのような行動につながるのか 池田謙一著。
|
件名。 |
日本-政治。
|
政治意識-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:312.1。
|
NDC9 版:312.1。
|
内容細目。 |
序章 / 池田謙一∥著(イケダ,ケンイチ) ; 日米で分極化はどう異なるのか / 山脇岳志∥著(ヤマワキ,タケシ) ; SMPP調査が捉えたメディア接触の諸相 / 藤村厚夫∥著(フジムラ,アツオ) ; 人々はメディアをどのように利用しているのか / 大森翔子∥著(オオモリ,ショウコ) ; 政治対立は日本社会の対立を規定しているか / 遠藤晶久∥著(エンドウ,マサヒサ) ; 私生活志向は何をもたらすか / 小林哲郎∥著(コバヤシ,テツロウ) ; 日本人の道徳的な傾向は分断に結びついているのか / 笹原和俊∥著(ササハラ,カズトシ) ; 首相への好悪は有権者における対立を深めたのか / 前田幸男∥著(マエダ,ユキオ) ; 人々の「統治の不安」はどのような行動につながるのか / 池田謙一∥著(イケダ,ケンイチ)。
|
ISBN。 |
978-4-326-60375-6。
|
4-326-60375-5。
|
9784326603756。
|
4326603755。
|
価格。 |
3900。
|
タイトルコード。 |
1000368067。
|
著者紹介。 |
【池田謙一】同志社大学社会学部・大学院教授。博士(社会心理学)。東京大学文学部卒業、東京大学大学院人文社会系研究科教授などを経て、2013年より現職。編著・共著に『「日本人」は変化しているのか』(勁草書房、2018、日本社会心理学会第20回出版賞)他、著書・論文多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【前田幸男】東京大学大学院情報学環教授。Ph.D.(Political Science)University of Michigan。東京都立大学法学部助教授などを経て、2016年より現職。編著書に『統治の条件―民主党に見る政権運営と党内統治』(千倉書房、2015)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017148949。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)10社会科学(赤)10。
|
- 請求記号:
- 312.1/ニホン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000368067