2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
恋愛社会学(レンアイ シャカイガク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
多様化する親密な関係に接近する(タヨウカ スル シンミツ ナ カンケイ ニ セッキン スル)。
|
著者名等。 |
高橋幸∥編(タカハシ,ユキ)。
|
永田夏来∥編(ナガタ,ナツキ)。
|
出版者。 |
ナカニシヤ出版/京都。
|
出版年。 |
2024.10。
|
ページと大きさ。 |
203p/21cm。
|
一般注記。 |
並列タイトル:Sociology of Love。
|
内容注記。 |
内容:近代社会における恋愛の社会的機能 高橋幸著. 日本の家族社会学はいかに「出会いと結婚」を扱ってきたか 永田夏来著. 恋愛・結婚における親の影響 齋藤直子著. 1980年代の「恋愛至上主義」 木村絵里子著. 若者の恋愛の優先順位 大倉韻著. リスク社会における恋愛と結婚 大森美佐著. 恋愛は結婚において「必要」か、「オプション」か 府中明子著. 「異同探し」の誘惑を飼い慣らす 森山至貴著. 片思いと加害の境界を探る 西井開著. アイドルに対する恋愛感情を断罪するのは誰か 上岡磨奈著. 2次元キャラクターへの恋愛 松浦優著. ジェンダー平等な恋愛に向けて 高橋幸著。
|
件名。 |
恋愛。
|
婚姻。
|
分類。 |
NDC8 版:367.4。
|
NDC9 版:367.4。
|
内容細目。 |
近代社会における恋愛の社会的機能 / 高橋幸∥著(タカハシ,ユキ) ; 日本の家族社会学はいかに「出会いと結婚」を扱ってきたか / 永田夏来∥著(ナガタ,ナツキ) ; 恋愛・結婚における親の影響 / 齋藤直子∥著(サイトウ,ナオコ) ; 1980年代の「恋愛至上主義」 / 木村絵里子∥著(キムラ,エリコ) ; 若者の恋愛の優先順位 / 大倉韻∥著(オオクラ,ヒビキ) ; リスク社会における恋愛と結婚 / 大森美佐∥著(オオモリ,ミサ) ; 恋愛は結婚において「必要」か、「オプション」か / 府中明子∥著(フチュウ,アキコ) ; 「異同探し」の誘惑を飼い慣らす / 森山至貴∥著(モリヤマ,ノリタカ) ; 片思いと加害の境界を探る / 西井開∥著(ニシイ,カイ) ; アイドルに対する恋愛感情を断罪するのは誰か / 上岡磨奈∥著(カミオカ,マナ) ; 2次元キャラクターへの恋愛 / 松浦優∥著(マツウラ,ユウ) ; ジェンダー平等な恋愛に向けて / 高橋幸∥著(タカハシ,ユキ)。
|
ISBN。 |
978-4-7795-1766-2。
|
4-7795-1766-4。
|
9784779517662。
|
4779517664。
|
価格。 |
2400。
|
タイトルコード。 |
1000367494。
|
内容紹介。 |
晩婚と生涯独身者が増加しつつも、多くの人々が生涯にわたり様々な形で関わることになる「恋愛」。それは現代日本でどのように変化しつつあるのか。歴史的記述や量的・質的調査、そして多様な事例から、ポスト恋愛至上主義の時代に迫る。。
|
著者紹介。 |
【高橋幸】石巻専修大学人間学部准教授。専門は社会学理論・ジェンダー理論。主著に『フェミニズムはもういらない、と彼女は言うけれど―ポストフェミニズムと女らしさのゆくえ』(晃洋書房、2020年)、共著に『離れていても家族』(亜紀書房、2023年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【永田夏来】兵庫教育大学大学院学校教育研究科准教授。専門は家族社会学。主著に『生涯未婚時代』(イーストプレス、2017年)、共編著に『岩波講座社会学 家族・親密圏』(岩波書店、2024年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012758948。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 新刊コーナー新刊コーナー。
|
- 請求記号:
- 367.4/レンア。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000367494