2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
黄昏の光(タソガレ ノ ヒカリ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
吉田健一論(ヨシダ ケンイチ ロン)。
|
著者名等。 |
松浦寿輝∥著(マツウラ,ヒサキ)。
|
出版者。 |
草思社/東京。
|
出版年。 |
2024.10。
|
ページと大きさ。 |
294p/20cm。
|
内容注記。 |
内容:黄昏の文学. 光の変容. 森有正と吉田健一. すこやかな息遣いの人. 冬枯れの池. 大いなる肯定の書. 生成と注意. 吉田健一の「怪奇」な官能性. プルーストから吉田健一へ. 吉田健一の贅沢. 時間を物質化する人. 視線と記念碑. 変化と切断. その日は朝から曇つてゐたですか、. 黄昏と暁闇. 因果な商売. わたしの翻訳作法(アンケート). 黄昏へ向けて成熟する 清水徹述. 夕暮れの美学 吉田暁子述。
|
件名。 |
吉田,健一(1912-1977)。
|
分類。 |
NDC8 版:910.268。
|
NDC9 版:910.268。
|
内容細目。 |
黄昏の文学 ; 光の変容 ; 森有正と吉田健一 ; すこやかな息遣いの人 ; 冬枯れの池 ; 大いなる肯定の書 ; 生成と注意 ; 吉田健一の「怪奇」な官能性 ; プルーストから吉田健一へ ; 吉田健一の贅沢 ; 時間を物質化する人 ; 視線と記念碑 ; 変化と切断 ; その日は朝から曇つてゐたですか、 ; 黄昏と暁闇 ; 因果な商売 ; わたしの翻訳作法(アンケート) ; 黄昏へ向けて成熟する / 清水徹∥述(シミズ,トオル) ; 夕暮れの美学 / 吉田暁子∥述(ヨシダ,アキコ)。
|
ISBN。 |
978-4-7942-2742-3。
|
4-7942-2742-6。
|
9784794227423。
|
4794227426。
|
価格。 |
2600。
|
タイトルコード。 |
1000365823。
|
内容紹介。 |
批評、エッセイをはじめ、講演録、対談録まで、吉田健一論を集成。その晩年に成し遂げた文業の質と量、豊かさと密度の高さを「日本近代文学史上の奇蹟」の1つと評する、吉田健一の人物と作品の魅力を説き明かす。。
|
著者紹介。 |
1954年、東京都生まれ。詩人、小説家、批評家。東京大学名誉教授。著書に『花腐し』(芥川賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017144583。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)5文学(青)5。
|
- 請求記号:
- 910.268/ヨシタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000365823