2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ビッグテックはなぜSF作家をコンサルにするのか(ビッグ テック ワ ナゼ エスエフ サッカ オ コンサル ニ スル ノカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
SFプロトタイピングの実践(エスエフ プロト タイピング ノ ジッセン)。
|
著者名等。 |
佐々木俊尚∥著(ササキ,トシナオ)。
|
小野美由紀∥著(オノ,ミユキ)。
|
出版者。 |
徳間書店/東京。
|
出版年。 |
2024.9。
|
ページと大きさ。 |
279p/19cm。
|
件名。 |
製品開発。
|
発想。
|
空想科学小説。
|
分類。 |
NDC8 版:675.3。
|
NDC9 版:675.3。
|
ISBN。 |
978-4-19-865885-4。
|
4-19-865885-4。
|
9784198658854。
|
4198658854。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000365806。
|
内容紹介。 |
変化の激しい時代に必要なのは現実を超越した想像力。SF作家の力が未来の企業を刺激する。ビッグテックの多くが導入する、SF作家をコンサルに迎えた未来の世界観構築「SFプロトタイピング」について解説する。。
|
著者紹介。 |
【佐々木俊尚】作家・ジャーナリスト。1961年兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部中退。毎日新聞記者、『月刊アスキー』編集部を経て、2003年よりフリージャーナリストとして活躍。『この国を蝕む「神話」解体』(徳間書店)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【小野美由紀】作家・脚本家。1985年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒。小説、エッセイの著作多数。2000年に発売されたSF小説『ピュア』で脚光を浴びる。2023年、著述家・ジャーナリストの佐々木俊尚氏とともに株式会社SFプロトタイピングを設立。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018839751。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)25社会科学(赤)25。
|
- 請求記号:
- 675.3/ササキ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000365806