2025/05/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
バクテリアの神秘の世界(バクテリア ノ シンピ ノ セカイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
人間と共存する細菌(ニンゲン ト キョウゾン スル サイキン)。
|
ヴィジュアル版(ヴィジュアルバン)。
|
著者名等。 |
タル・ダニノ∥著(ダニノ,タル)。
|
野口正雄∥訳(ノグチ,マサオ)。
|
出版者。 |
原書房/東京。
|
出版年。 |
2024.9。
|
ページと大きさ。 |
181p/31cm。
|
件名。 |
細菌。
|
分類。 |
NDC8 版:465.8。
|
NDC9 版:465.8。
|
ISBN。 |
978-4-562-07461-7。
|
4-562-07461-2。
|
9784562074617。
|
4562074612。
|
価格。 |
6000。
|
タイトルコード。 |
1000364669。
|
内容紹介。 |
家、土壌、人体など、あらゆる場所に存在するバクテリア。人に害を与えるものとされがちだが、現代ではさまざまに有益な形で役立てられている。多様な形、動き、はたらきをもつバクテリアについて、美しく彩色した図版とともに解説する。。
|
著者紹介。 |
【タル・ダニノ】コロンビア大学の生物医学工学部教授。ロサンゼルス出身で、カリフォルニア大学サンディエゴ校で生物工学の博士号を取得し、マサチューセッツ工科大学で博士号取得後の研究を行い、現在はTEDフェローとなっている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【野口正雄】翻訳者。1968年京都市生まれ。同志社大学法学部卒業。医療関係をはじめ、自然科学系の文献の翻訳に従事している。訳書に、『世界の食はどうなるか:フードテック、食糧生産、持続可能性』(原書房)等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018839421。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)8自然科学(緑)8。
|
- 請求記号:
- 465.8/タニノ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000364669