2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
図説鼻とにおいの文化史(ズセツ ハナ ト ニオイ ノ ブンカシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
クレオパトラからナポレオン、レディ・ガガまで(クレオパトラ カラ ナポレオン レディ ガガ マデ)。
|
著者名等。 |
カーロ・フェルベーク∥著(フェルベーク,カーロ)。
|
足立江里佐∥訳(アダチ,エリサ)。
|
出版者。 |
原書房/東京。
|
出版年。 |
2024.9。
|
ページと大きさ。 |
221,10p/22cm。
|
一般注記。 |
並列タイトル:ON THE NOSE。
|
件名。 |
鼻-美術上。
|
におい-美術上。
|
分類。 |
NDC8 版:704。
|
NDC9 版:704。
|
ISBN。 |
978-4-562-07462-4。
|
4-562-07462-0。
|
9784562074624。
|
4562074620。
|
価格。 |
3800。
|
タイトルコード。 |
1000363507。
|
内容紹介。 |
人格を表す鼻、歴史を変えた鼻、失われた鼻…。なぜ人は「鼻」に特別な意味をもたせるのか。権力、美、アート、文学、アリストテレスの観相学からクレオパトラ、ナポレオン、そしてレディ・ガガまで、ユニークな図版とともにその歴史をたどる。。
|
著者紹介。 |
【カーロ・フェルベーク】1980年生まれ。アムステルダム自由大学において、キュレトリアル・スタディズで修士号、嗅覚の文化史の分野で博士号を取得。嗅覚アートを専門とする歴史家及び学芸員であり、2021年よりハーグ市立美術館の学芸員を務め、現在、同美術館で「ピート・モンドリアン&デ・ステイル」の主任学芸員として、美術館及びその他の施設で嗅覚に関するツアーガイドやワークショップを開催している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【足立江里佐】1963年生まれ。関西学院大学日本文学科卒業後、株式会社トーメン財務部に勤務。15年間、オランダ語実務翻訳者として活動。主な翻訳分野は経済・産業、法律、環境関連。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018837391。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)32人文科学(黄)32。
|
- 請求記号:
- 704/フエル。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000363507