2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
翻訳をジェンダーする(ホンヤク オ ジェンダー スル)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
古川弘子∥著(フルカワ,ヒロコ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2024.9。
|
ページと大きさ。 |
235,14p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ちくまプリマー新書 469。
|
件名。 |
翻訳。
|
女性語。
|
ジェンダー。
|
分類。 |
NDC8 版:801.7。
|
NDC9 版:801.7。
|
ISBN。 |
978-4-480-68496-7。
|
4-480-68496-4。
|
9784480684967。
|
4480684964。
|
価格。 |
900。
|
タイトルコード。 |
1000362654。
|
内容紹介。 |
翻訳された言葉には必ず私たちの社会があらわれ、翻訳されたものは社会に影響を与える。そして、翻訳小説の女性達は原文以上に「女らしい」言葉で訳されている。翻訳と社会と私達の密接な関係を読みとき、女性の声を伝えるフェミニスト翻訳の可能性を探る。。
|
著者紹介。 |
東北学院大学国際学部教授。早稲田大学政治経済学部卒業後、出版社で雑誌編集と書籍編集に携わったのち、2011年に英国イースト・アングリア大学で博士課程を修了(Ph.D.in Literary Translation)。同大学でのポストドクターを経て12年より東北学院大学に勤務。主にジェンダーの視点による文学翻訳研究を行っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021243645。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- ティーンズコーナー1ティーンズコーナー1。
|
- 請求記号:
- 801/ホ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000362654