2025/07/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
タネまく動物(タネ マク ドウブツ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
体長150センチメートルのクマから1センチメートルのワラジムシまで(タイチョウ ヒャクゴジッセンチメートル ノ クマ カラ イッセンチメートル ノ ワラジムシ マデ)。
|
著者名等。 |
小池伸介∥編(コイケ,シンスケ)。
|
北村俊平∥編(キタムラ,シュンペイ)。
|
きのしたちひろ∥イラスト(キノシタ,チヒロ)。
|
出版者。 |
文一総合出版/東京。
|
出版年。 |
2024.9。
|
ページと大きさ。 |
151p/19cm。
|
件名。 |
動物生態学。
|
種子。
|
共生(生物)。
|
分類。 |
NDC8 版:481.7。
|
NDC9 版:481.7。
|
ISBN。 |
978-4-8299-7255-7。
|
4-8299-7255-6。
|
9784829972557。
|
4829972556。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000362449。
|
内容紹介。 |
タネまく動物と植物は、どのように進化してきたのか?生態系における動物と植物の相互作用の象徴的な現象である「種子散布」に関する最新の研究を、20種類の多種多様な動物たちを取り上げながら紹介する。。
|
著者紹介。 |
【小池伸介】東京農工大学大学院教授。博士(農学)。専門は生態学、森林生態系での生物間相互作用、ツキノワグマの生物学を研究している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【北村俊平】石川県立大学生物資源環境学部准教授。博士(理学)。専門は植物生態学、植物と動物の相互作用、サイチョウ類の果実食と種子散布。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012750861。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号10棚番号10。
|
- 請求記号:
- 481.7/タネマ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000362449